豆知識*抜け毛の原因と解決方法*


秋は、夏毛から冬毛にかわる季節です。
秋は春に比べて3倍も抜け毛が増えます。
一時的な「秋の脱毛」のはずが、冬になっても止まらず、徐々に薄毛になってしまうこともあります。
太くて長い成長しきった抜け毛ではなく、細くて短い成長途中の抜け毛が増えてくる場合は要注意。
抜け毛の原因
・夏の強い日差しや汗、皮脂のつまりで、頭皮と髪の毛は大きなダメージを受け、その結果が抜け毛となって表れてしまったり。
・夏に受けた紫外線はすぐに影響はないが、ダメージが「蓄積」され一定以上の負荷がかかってしまうとすぐさま抜け毛が増えてしまう。
髪の毛を育成するのはタンパク質。欠乏すると髪の毛が薄くなります。
ゴマ、ナッツ類などに含まれるビタミンEは、毛母細胞への血の流れをスムーズにしてくれます。
また、鉄分が不足すると、パサついた髪になることがあります。
目の使いすぎに注意する。
髪の毛を作る栄養素であるメチオニンは、目の網膜の修復にも使われる必須アミノ酸であるため、
目が疲れると、網膜の修復に多く使われ髪の毛へ栄養が行き届かなくなってしまいます。
食べ過ぎない、脂肪のとりすぎに注意する。
抜け毛の原因のひとつは、毛に栄養を送っている毛細血管の血流が悪くなることで起こります。
極端な動物性脂肪のとりすぎに注意。
お酒の飲みすぎに注意する。
お酒を飲む人は体内でアルコールを分解するために、
髪の毛の成長を促進する亜鉛が使われるので飲みすぎは危険です。
髪の毛の分け目を変える。
いつも分け目が同じだと、
紫外線の影響で分け目の部分に負担がかかり抜けやすくなります。
早寝早起きを心がける。
毛包細胞は、夜の10時から深夜2時ぐらいに増殖するので、
この時間は頭皮を清潔にして眠りに就くことを心がけましょう。
1日一回以上のシャンプーは毛髪にも頭皮にもあまり良くない。
汗をかくため、1日に2回シャワーを浴びる人がいたりする人も多いが
洗髪すると頭皮を守ってくれる皮脂膜が取り除かれてしまうので、洗いすぎもよくないです。
湯船にしっかりつかり血行を促進。
入浴をして、体の芯から温めて体温を上げることで、
血行が良くなり、体のいろいろな働きがもとにもどっていきます。
日頃の生活習慣から少しずつ改善するようにすると良いと思います。